Wi-Fi飛んでる? 神さまって信じてる?

音楽・マンガ・映画・その他 いろいろ感想をメモしておくブログです。

榎本あかまる『この会社に好きな人がいます』3

★★★☆

かわいいですね。自分の中ではもう、ただただかわいいを摂取するエロ本みたいな感じ……。/それこそヲタ恋とか、あまた乱立する「こういうタイプ」の作品の中でも比較的これが抜きん出てるなと思うのは、やっぱり絵のうまさ(!)と、「やりすぎない」現実的なさじ加減なのかなと思います。同じ雑誌で連載されてる『あせとせっけん』はちょっとファンタジー寄りなので(好きだけど)、オフィスラブものでもしっかり棲み分けが出来てる感じが上手。その意味でも、最前線の作品だと思う。

瀬尾みいのすけ『推しが公認ストーカーになりました』1

★★★☆

ある意味読み切りで全部オチてる設定ですが……。要は「応援してもらえないと不安でたまらない」一種の強迫観念をオーバーにしてコミカルに描いているので、読み進めるごとに次第にそれに共感できなくもなくなってくるのがちょっと面白いです。そういうの、アイドル業界に限らないねぇ……。

ふじつか雪『トナリはなにを食う人ぞ ほろよい』4

★★★★

は〜〜〜〜〜最初のエピソード最高すぎるんだが!?!? なんじゃいこれ!?!? 素敵すぎるじゃんこんな二人!! もう無理!!! ツイッターで発狂してる限界オタクさんのとろけた語彙の理由ちょっとわかったよ!!! 僕も付き合った記念日が出来るとしたら11月29日にしてもらおう!!!! / そして実にえっちです。あーえっちだ。めっちゃえっちだ……。下手すると『あせとせっけん』とかよりも自分はえっちに感じる。そして小さな“共同”生活と、小さな約束事と、決して失われない互いへのリスペクト。うーん、美男美女カップルだなあ。

藤生『えりちゃんちはふつう』

★★★★☆

めちゃくちゃ良かった。決して自分自身が経験しているわけではないのに、まるで一緒に遠い遠い記憶を呼び起こされる、ささやかだけど胸を締め付けてくる年少期のスケッチの数々。いま世界が普通じゃなくなってるだけに、世界の片隅のさびしさや悔しさ、暖かさを連想させる物語は余計こころにしみた。すごい観察眼だ。絵もすばらしいし……。そして本の後半へ向かうに従って、「自分の記憶と重なる」ような読書体験から、「“えりちゃん”という特異な人物の半生」へと、物語はゆるやかにシフトチェンジしてゆく。いわゆる「天才」タイプの作家さんなのだろう。6歳や14歳、そして18歳で既に築かれていた強固な「わたし」という意思に、終始圧倒された。こうでありたかった、と思う人も少なからずいるんじゃないかな。幼い日のエピソードにほのぼのとしたい人も、そしてクリエイティブや人間の「狂気」にシビれたい人にもオススメの一冊です。

こういう“小さな”エッセイコミックって、最近だとTwitterで終わらせちゃう作家さんがほとんどだけれど、こうして複数の作品が連作としてまとまった形で(&ページ数も余裕があって)読めると、“さらに”大きな物語が見えてくるのが特にすばらしいな……。/と、作家さんの名前でググっていたらとあるレビューを読んでピーンときた。そうだ、西原理恵子タイプなんだこれは!!(作品は似てないけど感受性が似てる!)

オジロマコト『君は放課後インソムニア』3

★★★★

メロメロにロマンチックな第3巻。考えうる手は(多少「とってつけて」る部分も含めて)全部打ってくるその「あざとさ」が、もう恥とか通り越してただただピュアネスな世界に変換されて紙の上で光輝いている。時々、えっ!? てなる表情を描いてきたりとか、画力も含めて作者のトータルパワーの強さをつくづく感じます。24時台のドラマ描いてた人が急に月9やってコッテコテに売ろうとしてるぞ! みたいな、そういう鼻につく部分で思考が遮られない限りはメチャメチャおすすめです。でもこれは、もう、この「あざとさ」という白昼夢に頭まで溺れたほうが絶対に気持ちいいよ。

木尾士目『Spotted Flower』4

★★☆

どーなんだろ……。もっとがっつりやるなら、また全然違う見え方になるはずだけれど、現状はあまりにモノがなさすぎるというか……。ページ数もストーリー展開もしっかりかけてやるとしたらこれはこれで絶対面白いと思う(「げんしけん”イズム“」もちゃんと感じられる)。しかし現状は、コミティアに出してる趣味のコンビニコピーのペーパーでしかないような内容で、それをめちゃ綺麗にペン入れして出してるという違和感だよなあ……。これ以上ページ数が裂けないなら違うことをやるほうがいいのではと、少なくとも現状だと思っちゃうかな。言い過ぎかもしれないけれど、なんか公開で事故が起きちゃっている感じ。2年ぶりの新刊だったしなぁ……。